2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

歳末勤行

今年最後のお勤め、午後4時から歳末勤行を勤めた。この勤行に臨む前に『大谷派儀式概要』なる本で確認をすると、勤行次第として正信偈舌々・念仏讃 淘三 南無阿弥陀仏の回向の 次第6首とあり、回向文は二淘による願以此功徳とある。同じ勤行次第のなかで、念…

謹賀新年

今、除夜の鐘が終わりました。今年は急に高校生くらいの若者がどっと集まってひとり一打ずつ撞いてもらい、あっという間に終わった感じです。さて、風呂に入り、元日の晨朝、修正会にそなえて早く休むとするか…。

今年もおわりに

忘年会が続きました。今年あった出来事を、無かったことにしてしまう、忘れてしまうのが忘年会ということです。 真宗の儀式は、報恩謝徳のお念仏ということがいわれます。そのことと共に慚愧のお念仏ということもいえるのではないでしょうか?慚愧とまで出来…

修正会にそなえて

1月1日の元日の晨朝を修正会と呼びます。真宗寺院では三が日ほど修正会の荘厳をします。修正会のお荘厳として特筆すべきことは、寺院に収蔵されている歴代のご門首の御影、並びに寺院における歴代の法名をすべて奉懸することです。更に、その御影前には折敷…

今年最後のご命日

今年も残すところあと3日間。今日は今年最後の宗祖のご命日である。いつものように両尊前(阿弥陀さま・親鸞聖人さまの尊前のこと)においてお焼香を行った後、お勤めをした。自坊ではご命日の晨朝は文類偈草四句目下を勤めている。正信偈と同じく、蓮如上人…

ランドセルの中

12月25日と言えばクリスマス。バブル期に比べて少し騒がしさも減少したか。私が小学生の時は勉強の出来も悪く、母親に叱られた思い出がある。 試験で点数の悪かった答案用紙をランドセルの中に隠しておいて、12月24日に担任の先生から手渡された通知表を母親…

やれやれ

今年も残りわずか。元日着となるように年賀状も書き上げた。やれやれ。私にとって明日のイブは関係ないことだが、24日を目途に色々な作業を片付けてしまう予定でこれまで動いてきた。後は、自坊のお講さんに配るための寺報づくりだけだ。お講のための準備…

待ってました

ようやくこの儀式部のブログも私以外の方が書き込みを始めてくださるそうです。つまり、儀式部の情報や赤羽の動きなどをつぶさに報告することが可能になる。一人よりも二人、二人よりも三人です。寺や別院、本山もすべて多くの方の力によって支えられている…

山を越えたか

お講づとめも大詰めとなった。今年も終りを迎えようとしている。門徒総代のお講づとめが終わったためか、一安心といったところか。やはり、総代さんに対しては色々な意味で気を遣ってしまうせいだろうか。 お講づとめは真宗教団の根幹に関わる最も大切な法要…

下打ち合わせ

来年中旬に開く会合の準備のため、下打ち合わせを行った。広報部からの提案で取り組みをすすめていきたいこと、葬儀リーフレットの作成と配布についてである。地域教化センターが発足前の会合(泊まり込みで話合ったときのこと・今から二年前)で、崇敬区内…

集まりの悪い会合

何だか集まりの悪い会合であった。儀式部のテンションが低いことを痛切に感じる。先日、報恩講の助音講の件について書き込みがあったことについても報告をしました。多くのスタッフが助音講育成のための法座ということを考慮した勤め方に転換させねばならな…

ふぅ、今日はひと休み

久しぶりにお講づとめのない日となった。およそ二ヶ月ぶりぐらいであろうか。月参りだけの1日であったため、身体を休めることができた。明日、明後日はすこしハードだ。風邪を引かないように気をつけなくちゃ。年賀状も書かないといけないしね。皆さんはもう…

明後日

明後日は儀式部の会合が夜7時30分から予定されている。今年最後の会合かな。赤羽のお待ち受け大会(法要)について討議することになるだろう。今のセンターのテンションでは、お待ち受けを行うには厳しい状況であることに変りはないな。

忘年会

12月9日に広報部の忘年会がひらかれた。輪番も同席。少しけむたかった。でもいいや。酒肴料を持ってきてくださったから…。 今晩はフランス料理を口にしながらの忘年会がある。発起人は私です。組の若手の人たちを集めての忘年会。忘年会と称して新年会と称し…

やられた!

岡崎教区から宝物委員会からお金の掛けられた本が出版された。内容はおもに本山の両堂再建にスポットをあてて、三河門徒が明治瓦を取り持ったおりの写真資料が多く掲載されていた。 以前から、明治期の志貴野製瓦場での三河門徒の様子についての冊子をつくる…

師走

1日の内で炬燵に入ってゆっくりする時間がない。一緒に暮らしている妻の顔も見ているようで見ていない生活を送っている感じ…。忙しいということは人間の心を痩せさせるのかもしれない。 人はみな、走るときと立ち止まるときとゆっくり歩くときがなければ人…

岡崎中央教化センター作業部会

岡崎中央教化センター発足に向けての作業部会(ワーキングチームという)の第3回目の会合が開かれ、12月16日の教区常議委員にむけての説明会にそなえて教化センターを発足させねばならない根拠を明確にすることについて話合われ、「僧伽の形成」というこ…

広報部編集会議

来年春号に向けて取り扱う記事の取捨選択について議論がされた。なかでも赤羽別院を会場として、一教区にいくつかの別院をかかえている小規模別院の輪番や職員が集まることが来年1月中旬に予定されている情報を掴んだため、広報で取り扱っていこうという意…